知っておきたい借金豆知識

元消費者金融マンが語る【借金返済のいろは】TOP > 知っておきたい借金豆知識


知っておきたい借金豆知識

収入のない人への貸付の禁止

収入のない人というのは、文字通り収入がない人で間違いないと思いますが、金融世界での細かい定義はされていません。 一般的に考えれば、年金生活者のように一定の収入があっても、それが生活費として消…

貸付限度額はいくらか

貸金業者は1人の顧客に対していったいいくらまで貸付ができるのでしょうか? 貸金業者がもっとも社会から非難され、それ故にもっとも注意しなければいけないことは過剰貸付だと思います。 貸金業者の…

貸金業者の説明義務

貸金業者が貸付を行う際には、その利用者に対して契約内容を十分に説明することとされています。このことは、貸金業者が遵守しなければならない法律である、貸金業規制法で定められています。 貸金業規制…

契約締結費用と弁済費用

お金を貸す側だけでなく、借りる側も知っておいたほうが良いみなし利息ですが、1点だけ注意することがあります。それは、契約締結費用と弁済費用は、みなし利息から除外されているということです。 契約…

みなし利息

みなし利息とは、手数料、割引料、礼金、調査料、その他名目は問わず、金銭の貸付けに関して債権者が受け取る元本以外の金銭のことを指します。 貸金業規制法では、貸主が元利金以外の名目で受け取る手数…

貸付けの利率総額とは

貸金業者は、いろいろな名目で利用顧客からお金を受け取ると思います。 手数料、割引料、礼金、保証料など、貸金業を利用する人にとっては何がどうなっているのかわからないと思いますが、素直に従う人が…

超低金利という広告は違反

超低金利や低金利という言葉を使った貸金業者の広告を、目にすることは多いと思います。しかし、実はこうした言葉を広告宣伝で使うことは、貸金業規制法違反の疑いが強いのです。 そもそも、この超低金利…

無人店舗の社会的問題点

過払い金の返還や改正貸金業法、貧困層の増加などの影響で、消費者金融業者の収益は近年非常に悪化しています。 そのため、消費者金融業者でも大規模なリストラや店舗の閉鎖が相次いでいます。その合理化…

営業場所の制限

貸金業者を取り締まっている貸金業規制法では、営業所または事務所以外での営業場所を制限しています。 貸金業者は、貸金業者登録簿に登録された営業所または事務所以外の営業所または事務所を設置して、…

貸金業取扱主任者制度

貸金業取扱主任者制度は、平成15年から導入された制度です。 この制度は、営業所または事業所ごとに、一定の研修を受けた貸金業取扱主任者を置くことを義務付け、その主任者に業務を監督してもらおうと…

与信は適正か?

貸金業者にとっての生命線と言えば、何と言っても与信だと思います。この与信の精度が収益に直結することになりますので、貸金業者も非常に重要視しています。 また、この与信については、貸金業規制法で…

契約は適正か?

貸金業者とその顧客の間で起こるトラブルの多くは、契約に関することになります。 多くは、顧客がその契約内容をしっかりと理解していなかったり、その証拠となる書面などを紛失することで起こるものだと…

保証業者の取立ては規制されている

銀行などの個人ローンでは、お金を借りるのに保証業者を含めた契約がされることがあると思います。 そうした契約では、返済が滞るなどの理由で保証業者が代わりに弁済すると、今度は保証業者から債務者に…

債権譲渡規制

貸金業者から債権譲渡された企業及び団体、個人などは、貸金業規制法の規制下に置かれますので、利用者にとっては債権譲渡されてもそれほど怖いということはないと思います。 さらに、貸金業者の債権譲渡…

債権譲渡されても怖くない

強引な取立をしている貸金業者では、督促の際に、債権譲渡すると脅してくることがあります。わかりやすく言えば、あなたの借金を暴力団などに引き渡すから、今後の取立てについて覚悟するようにということで…

預金通帳保管の禁止

規制が強化されている近年では少ないかもしれませんが、顧客の公的給付にかかわる預金通帳を貸金業者が預り、公的給付がされると、それから一定額を返済に充てるという行為に及ぶ貸金業者がいます。 公的…

過剰貸付の禁止

貸金業者は営業をする上で、国から与信業務の適正化を規制されています。いわゆる過剰貸付の禁止というものですが、どういった規制のされかたなのか、ここで触れてみたいと思います。 過剰貸付の禁止につ…

過剰貸付規制は必要か

貸金業者は、貸金業規制法や事務ガイドラインによって、過剰貸付について規制されています。 利用者の返済能力を調査して、その返済能力を超えるような貸付をしないというのが基本になり、簡易審査では5…

契約条件の開示規制

貸金業者を取り締まる貸金業規制法では、契約の適正化に関する規制が定められています。その1つ目の規制が、契約条件の開示規制になります。 貸金業者は、広告や宣伝、勧誘をすることで利用者を集め、契…

借主と貸主の関係

金銭の貸借契約においては、一般的に貸主が圧倒的に優位な立場になるとされています。 特に、消費者金融のように緊急性を要する資金需要を相手に営業している貸主の場合には、それが顕著になると思います…