クレジットカードを利用した販売店の犯罪行為【名義冒用とは】

元消費者金融マンが語る【借金返済のいろは】TOP > こんな情報知ってます? > クレジットカードを利用した販売店の犯罪行為【名義冒用とは】

クレジットカードを利用した販売店の犯罪行為【名義冒用とは】

クレジット契約は単独の契約ではなく、3つの契約から成り立っています。

1つは信販会社と販売店との加盟店契約、1つは販売店と消費者との売買契約、1つは信販会社と消費者との立替払契約です。

販売店と消費者との間で交わされる売買契約については、信販会社が直接立ち会うことはありません。

そのため、販売店がそのことを利用して、違法に利益を上げることがあります。

販売店は消費者の名義を勝手に使って、架空の売買契約をでっち上げることがあります。これを名義冒用と言います。

実際には売買を行っていないのですが、信販会社にはそれがわかりません。販売店は信販会社から代金を受け取り、利益を上げるというものです。

ただ、名義を勝手に使われた消費者は、法律上は信販会社への支払いの義務はありません

これで損をするのは信販会社ということになるのですが、消費者が名義を使われたことに気がつかなければ、被害を受けるのは消費者になります。

また、消費者が販売会社と手を組んで架空売買に協力した場合には、名義貸しとなります。

名義貸の場合には、消費者は犯罪に加担したことになりますので、一定の責任を負うことになるでしょう。

名義冒用については、販売店が倒産した場合に発覚するケースが多く、これまでも大規模な集団クレジット事件が起こっています。

まあ、消費者としては、そういうこともあると覚えておき、しっかりと明細書を確認することですね。

 

 

関連記事

  1. 【借金を取り消すことも可能】お金を借りる契約も消費者契約法の対象です
  2. 借金をはじめてした時、あなたの年収はいくらでしたか?
  3. 消費者金融で1日にキャッシングされている総額は?なんと!
  4. だまされるな!10%ポイント還元と10%引きならどっちがトク?
  5. 【リボ払いは危険】リボ払いほど高い買い物ははない
  6. クレジットカード会社の儲けの秘密【結局は借金と一緒】
  7. お金を受け取っていない段階では借金契約は成立しない
  8. 勝手に名義を使われてキャッシングされた!支払い義務は誰に?
  9. 【未成年者の借金】親に返済義務はあるか?
  10. 未成年者の借金はあとからでも取り消すことができる