怖い思いをするリスク

元消費者金融マンが語る【借金返済のいろは】TOP > 借金とリスク > 怖い思いをするリスク

怖い思いをするリスク

借金をすれば怖い思いをするかもしれません

怖いという感情は人それぞれの心の持ちようで変わるもので、同じ状況でも怖いと感じる人と怖くないと感じる人がいると言えます。

雷を怖いと思う人もいれば、全く怖くないという人もいます。要は怖いかどうかは本人次第であり、あまり外部の状況は関係ないとも言えるでしょう。

借金をして返済が滞ると、怖い思いをするかもしれないと考える人は多いです。貸金業者の担当者から怒鳴られたり、暴力を振るわれたりと、いろいろと怖い想像をするのです。

約束通りに返済ができない自分が悪いということで、何をされても我慢しなければならないという状況が、怖い思いをするかもしれないということに繋がっているのでしょう。

人によっては、貸金業者の督促担当者が自宅に訪問するだけで怖いと感じる人がいますし、厳しい文面の請求書を見て怖いと感じる人もいるでしょう

貸金業者の督促を規制する貸金業規制法は年々その厳しさを増し、貸金業者の督促は徐々にきつくないものに変わってきています。

でも、そのことを債務者は知りませんし、すでに怖いイメージが植えつけられていますので、少々過敏に反応してしまう人もいるのではないでしょうか。

また、貸金業規制法によって取り立て行為に制限がかけられていても、守らない貸金業者はやはり守りません

貸金業者の中には、延滞をしている利用者に対して必要以上に声を荒げ、暴力的な態度で臨むところがあることは否定できません。

 

 

関連記事

  1. 返済が困難になったときに相談しない人が多い
  2. 借金が生活に与える影響
  3. 収入を見越して行動する
  4. 総量規制で自己破産者はむしろ増える?
  5. 貸出金利の引下げで増えるものって?
  6. 返済期日がない契約もある
  7. 景気後退によるリスク
  8. クレジットカードはできるだけ少なくする
  9. 以前は勤務先の電話が鳴り続けた
  10. 携帯電話料金が跳ね上がるリスク