弁護士会の統一基準を持ち出す

元消費者金融マンが語る【借金返済のいろは】TOP > 任意整理 > 弁護士会の統一基準を持ち出す

弁護士会の統一基準を持ち出す

任意整理を自力で行おうという人は、貸金業者との交渉でいろいろと苦戦することになると思います。

相手は交渉のプロですし、金融についての知識も豊富なので、こちらが知らないことまでいろいろと知っています。

交渉はいかに自分に良い条件で和解するかというものになりますので、相手は知っていることでもこちらが有利なことは一切口にしないのが普通です。

貸金業者の言うことにすべて頷いていると、とんでもなく不利な条件で和解させられることもありますので、注意しなければいけません

貸金業者との交渉を少しでも有利にするには、弁護士会の統一基準を持ち出すことだと思います。

これは、東京弁護士会が所属する弁護士に提示した任意整理のマニュアルみたいなもので、今では東京だけでなく、日本全国の弁護士がこの基準に従って任意整理を行なっています

弁護士会の統一基準とは、任意整理では利息制限法に引き直した残高を総支払額とし、最終取引日からの金利は一切つけないというものです

実際には、この統一基準に従って和解しなければいけないというものではなく、これに従って和解案を提示するというものになりますが、多くの弁護士は貸金業者にその条件での和解を強要しています。

そのため貸金業者は、その条件で和解するなら仕方がないとするところも多いのです。

自力で任意整理をするときには、相手は弁護士会の統一基準で和解案を作成してはくれませんので、はっきりと自分で主張しなくてはいけません。

上手く行けば、その条件で和解することができ、それは弁護士に依頼したときと同じくらい債務者に有利な和解になりますので、弁護士費用分得したみたいなものですね。

 

 

関連記事

  1. 今後は減額されなくなる
  2. 永遠に終わらないこともある
  3. 弁護士受任で返済はストップされるが
  4. 任意整理から自己破産へのケース
  5. 任意整理から個人再生へのケース
  6. 任意整理か特定調停か
  7. 会社の任意整理
  8. 任意整理する人は多い
  9. 借金癖を治すのは任意整理
  10. 任意整理か個人再生か