数字で見る貸金市場の減少

元消費者金融マンが語る【借金返済のいろは】TOP > 消費者金融業界について > 数字で見る貸金市場の減少

数字で見る貸金市場の減少

日本貸金業協会が2008年の7月4日から8月18日に郵送で行った調査では、消費者金融業751社、事業者金融業435社、クレジット・信販ほか233社の計1419社が回答しました。

その調査で、2006年9月から2008年3月までのわずか1年半で、貸金業の貸付残高は17兆4000億円から15兆2000億円に減少していることがわかりました

これは、1年半という短い期間で13%も減少していることになります。

さらに、貸付件数で見ると、消費者向けの無担保ローンで、2396万7000件から2122万件に、事業者向けの無担保ローンで38万8000件から26万件に減少しています

消費者向けでは11.5%、事業者向けでは33%の貸付件数が減少したことになります。

改正貸金業法の完全施行は、2009年末までにとされています。主要な規制がされる前でこの数字ですから、完全施行された2010年はとんでもない大幅減少になるかもしれません。

また、改正貸金業法が完全施行された場合の見通しとして、72%の貸金業者が減益になると予想しています

完全施行と言っても、貸出金利の引き下げは段階的に行われますので、すぐに大幅な減益に繋がるとは思えません。

それでも、多くの貸金業者が減益になるという見通しを持っているということは、それだけ厳しいと肌で感じるのでしょう。

貸金市場の減少はまだまだこれからが本番で、今の減少はまだ助走でしかないと思います。貸金市場が減少すれば、それだけお金が借りにくくなるということで、その影響は一般消費者にも及ぶことになると思います。

 

 

関連記事

  1. 消費の低迷は消費者金融が貸さなくなったから
  2. 事業の多角化を目指す
  3. 不況で消費者金融業界に打撃
  4. 他国の金利規制はどうか
  5. 犯罪者を仕立ててる業界か?
  6. 単品サービスを提供する業界
  7. 消費者金融年表後期
  8. 消費者金融年表中期
  9. 消費者金融年表前期
  10. 貧困問題を解決するべき業界