ギリギリのところまできていた業界

元消費者金融マンが語る【借金返済のいろは】TOP > 消費者金融業界について > ギリギリのところまできていた業界

ギリギリのところまできていた業界

消費者金融業界は、これから上限金利の引き下げや貸付の総量規制などを受けて、大きく変わろうとしていますが、そうした政府主導の動きがなくても、すでに変わらなければいけないところまできていたと思います。

消費者金融の始まりは団地金融だったとされています。団地金融のころに貸付していたお客は公務員や大企業で働く人、つまりがエリートでした。

消費者金融が相手にしていたのは、高収入で収入が右肩上がりを続ける人々だったのです。

消費者金融は、その後市場を拡大させていきますが、市場の拡大は対象者を広げることでもありました

始めはエリートサラリーマンだけを対象としていたのが、中流のサラリーマン、それがサラリーマン全体に広がり、さらには個人事業者や商店主、主婦、フリーター、学生と、今では成人していればどんな人にでも貸付しています

しかし、消費者金融が広げていっている市場は、実は収入の低いほう、または不安定なほうへと広げているだけで、高収入の人へと市場を拡大させたわけではありません

消費者金融を利用する人の平均所得は、年々低くなっていっています。もはやこれ以上収入の低いほうへは市場を拡大できないところもできていると思います。

では、収入の高いほうへは市場を拡大できないかというと、そこにはすでに銀行や信販、クレジット会社などがいますので、消費者金融業者が割って入るのは難しいと思います。

市場を拡大することで貸し倒れの増加分を吸収してきたこの業界は、もはやギリギリのところまできていたと思います。

消費者金融業界はこれまでの路線を変更し、全く新しい方向へと進まなければいけない時期にきているのは間違いないと思います。

 

 

関連記事

  1. 消費の低迷は消費者金融が貸さなくなったから
  2. 事業の多角化を目指す
  3. 不況で消費者金融業界に打撃
  4. 他国の金利規制はどうか
  5. 犯罪者を仕立ててる業界か?
  6. 単品サービスを提供する業界
  7. 消費者金融年表後期
  8. 消費者金融年表中期
  9. 消費者金融年表前期
  10. 貧困問題を解決するべき業界