固定金利と変動金利

元消費者金融マンが語る【借金返済のいろは】TOP > 金利の話 > 固定金利と変動金利

固定金利と変動金利

お金を借りる際には、固定金利と変動金利があります。

消費者金融業者からの借入のように、短期間での返済を想定しているものについては固定金利が普通です

一方、住宅ローンのように10年を超えた返済期間を設定する場合には、変動金利が設定されることが多くなります

住宅ローンと言えば最大級の借金になりますが、金利が低いということで、住宅ローン金利を気にする人は少ないと思います。

また、固定金利よりも変動金利のほうが金利ははるかに低いので、安易な考えで変動金利を選択する人が多くなります。

しかり、固定金利であれば金利の変動はありませんが、変動金利の場合には金利が変動することになりますので、注意が必要になってきます。

変動金利は、10年物の長期国債の利回りを指標とする長期金利の変動によって、年2回見直されています

今は超低金利時代なので大丈夫ですが、将来長期金利が上昇するようだと、変動金利で住宅ローンを借りている人は大変な目に遭うことになります。

住宅ローンで3000万円もの大金を借金している場合には、わずか数%の金利が上昇するだけで死活問題にまで発展することを覚えておきましょう。

 

 

関連記事

  1. 消費者金融の上限金利が29.2%に戻るかも?
  2. 貸出金利についての利用者の認識
  3. クレジット購入の場合の遅延損害金
  4. 金利によるリスク回避
  5. クレジット契約の金利
  6. 年率36.5%の金利
  7. 年率1万%の金利
  8. 年率5000%の金利
  9. 年率1000%の金利
  10. トイチ金利