特定調停の必要書類と費用(特定調停4)

元消費者金融マンが語る【借金返済のいろは】TOP > 全ての借金苦は必ず脱出できる!失敗しない借金整理の方法 > 特定調停の必要書類と費用(特定調停4)

特定調停の必要書類と費用(特定調停4)

特定調停に必要な書類と費用について見てみましょう。

まず、調停の申立には特定調停申立書が必要です。

洋式は全国統一洋式ではなく裁判所によって異なりますので、

申立する相手側の住所地の簡易裁判所より取り寄せましょう。

記入内容に不明点がある場合は、裁判所の窓口で教えてもらってください。

必要事項を記入し、申立書に住所、氏名、電話番号を記載し捺印して提出します。

申立書を提出する際に必要な書類は以下のとおりです。(特定調停時)

まず、返済が困難であることを証明する書類が必要です。

簡単に言えば、資産の一覧、債権者の一覧、生活や事業内容がわかるもの、

借入の内容、これまでの返済内容などになります。

具体的に記載すると以下のとおりになりますので、参考にして下さい。

1.生活の状況が把握できる書類

→給与明細、家計簿、通帳など(写しで問題ありません)

2.事業の状況が把握できる書類

→貸借対照表、損益計算書、資金繰表、事業計画書、会計帳簿など(写し可)

3.借入内容が明確になるもの

→契約書の写し

4.返済の内容が明確になるもの

→領収書、引き落とし明細など(写し可)

これらを準備して初めて申立を行うことが出来ます。

詳細な資料は裁判所によって異なることがありますので、

必ず窓口で確認しましょう。

なお、資産の内容としては不動産、自動車、預貯金、機器、売掛金、手形、株式などです。

申立に必要な費用は、債権者1社あたり印刷代500円と予納郵券1450円が必要です。

 

 

関連記事

  1. 借金を整理したいがどうすればいいのか悩んでいる人ができる対応法
  2. こんなことに注意!債務整理後にありがちなトラブルの例
  3. 自己破産後の免責許可の申し立てと免責が許可されないケース(自己破産5)
  4. 破産手続開始決定とは?申し立てをした後の流れ(自己破産4)
  5. 自己破産 どこに申し立てる?費用・書類はどうする?(自己破産3)
  6. 自己破産の選択基準はこう考える(自己破産2)
  7. 自己破産による借金整理方法(自己破産1)
  8. 住宅資金特別条項の申し立て方法・必要書類(個人再生10)
  9. 住宅資金特別条項の特則を利用して住宅を手元に残す方法(個人再生9)
  10. 給与所得者等再生の返済額と返済期間(個人再生8)