親が死んだと延滞の言い訳

元消費者金融マンが語る【借金返済のいろは】TOP > 延滞について > 親が死んだと延滞の言い訳

親が死んだと延滞の言い訳

延滞者の中には、延滞の理由で嘘をつく人がいます。腹を立てるどころか呆れてしまうような嘘つきもいましたので、ここで紹介します。

私「支払期日が過ぎていますが、どうしましたか?」

延滞者「すみません。母親が病気で亡くなり、それでバタバタしていまして

忙しいのは入金できない理由にはなりません。前もって入金すれば済む話ですし、コンビニや銀行など入金できる場所はどこにでもあり、忙しくても入金に行けないはずはありません。

ただ、それを延滞者に言ってしまえば、それだけで延滞者を追い込むことになってしまいます。延滞したことは仕方がないことで、その後の対応をしっかりとしてもらえれば問題ありません

私「そうですか、大変なときに申し訳ありません。それでは落ち着いてからで結構ですので、またご連絡ください」

その後、この延滞者から2週間連絡がありませんので、私のほうから連絡を入れましたが、ずっと留守でした。

その延滞者は母親とは別で暮らしていましたので、もしかしたらまだ母親宅にいるのかと考え、母親宅に連絡することにしました。

さすがに延滞3週間になりますので、そろそろしっかりと延滞者と話をつけなくてはいけないからです。

母親宅に電話をすると、年配の女性が電話口にでました。

私「恐れ入ります、そちらに○○さんはいるでしょうか?」

女性「○○はずっと行方不明だけど、おたくさん居場所知ってるの?」

私「え、どういうことですか? 先日お母さんが亡くなったと聞いたんですが?」

女性「はぁー、わたしはピンピンしてるけど。また○○のやつ、そんな嘘ついてたんか」

といった感じです。つまり、母親が亡くなったというのはまったくのデタラメだったのです。

その後、延滞者と何とか連絡をつけ、母親が元気だったことを伝えると、その延滞者は母親じゃなった。父親でしたと言ってきました。

私が父親も亡くなっていないことを聞いたと言うと、今度は妹がと言ってきます。

もう笑うしかありませんでした。

 

 

関連記事

  1. 消費者金融の利用者の5人に1人が延滞
  2. 借り換えは延滞する前にする
  3. 返済金の猶予措置
  4. リストラでピンチのときの延滞回避法
  5. 社員が延滞したと請求されたら
  6. 生活保護の受給は延滞の理由にはならない
  7. 延滞を理由に違法な担保を渡さない
  8. 白紙委任状と印鑑証明書の要求には応じない
  9. 悪質な取立の損害賠償が認められる例
  10. 返済計画を立てなければ延滞する