督促担当者の初期延滞者への気持ち

元消費者金融マンが語る【借金返済のいろは】TOP > 延滞について > 督促担当者の初期延滞者への気持ち

督促担当者の初期延滞者への気持ち

ここでは督促担当者がいったいどんな気持ちで、初期延滞者への督促をしているのかを話したいと思います。

初期延滞者とは、延滞日数1?10日程度の比較的軽度の延滞者のことを指します

初期延滞者の多くはうっかりして入金を忘れてしまった人、間違えて他社に入金をしてしまった人など、お金がなくて止む得ず延滞になったのではなく、「うっかり」で延滞になっている人になります

そのため、督促担当者は初期延滞者への督促は督促と言うよりも連絡といった感じになります

「支払期日をすでに過ぎていますよ」というご連絡で、延滞しているから早く入金しろというニュアンスではないのが一般的です。

貸金業者にとって顧客は大事なお客様であり、末永く取引を続けたい相手になります。

初期延滞者はまだこの末永く取引を続けたい相手の中に含まれていますので、督促の対応も優しくするところが多いはずです。

ただ、初期延滞者に対しても、「早く遅れている分を支払え」などと容赦なく厳しい督促をする貸金業者もあります。

そうした厳しい督促をする貸金業者は貸付金利が高く、貸付審査が緩いところが多くなります。

そうしたところは多重債務者を主な顧客にしていますので、数日延滞しただけでも厳しく取立をして貸し倒れを防ごうというのです。

 

 

関連記事

  1. 消費者金融の利用者の5人に1人が延滞
  2. 借り換えは延滞する前にする
  3. 返済金の猶予措置
  4. リストラでピンチのときの延滞回避法
  5. 社員が延滞したと請求されたら
  6. 生活保護の受給は延滞の理由にはならない
  7. 延滞を理由に違法な担保を渡さない
  8. 白紙委任状と印鑑証明書の要求には応じない
  9. 悪質な取立の損害賠償が認められる例
  10. 返済計画を立てなければ延滞する