督促の電話の着信があったとき、どうしますか?

元消費者金融マンが語る【借金返済のいろは】TOP > 延滞について > 督促の電話の着信があったとき、どうしますか?

督促の電話の着信があったとき、どうしますか?

貸金業者の督促の電話がかかってくる時間帯は、午前8時から午後9時の間になります。

普通のサラリーマンなら、その時間帯は通勤中や勤務中になるはずです。職場では私用電話にでられないという人も多いですし、督促の電話が鳴ってもでられないことは多いです。

では、時間の空いたときに、携帯電話の着信に貸金業者からのものがあったとき、どうしますか?

貸金業者からの留守番電話を聞いたり、着信を見たときには折り返しの電話をする人と、電話をしないという人は半々ぐらいになるのではないでしょうか

折り返しの電話についてはするにこしたことはありませんが、仮に今日明日中に延滞分の支払いができるというのなら、あえて折り返しの電話をする必要はありません

貸金業者によっては、支払いの件の電話番号が支店の番号になっていて、フリーダイヤルではない場合があります。

折り返しの電話代はこちら持ちになりますので、そんなところで無駄なお金を使いたくはないですよね。

督促の電話は本人に延滞をお知らせするもので、着信で本人が延滞に気がつけばそれで目的は達せられたことになります

すぐに入金さえすれば、折り返しの電話がなかったことを咎められることはありません

折り返しの電話は通話代がかかりますし面倒です。延滞しているという事実でしにくいものでもあります。その上、別にしなくても良いのなら、あえてする必要はないと言うものです。

ただ、すぐに延滞分の入金ができないという場合には、速やかに折り返しの電話をしたほうが良いでしょう

 

 

関連記事

  1. 消費者金融の利用者の5人に1人が延滞
  2. 借り換えは延滞する前にする
  3. 返済金の猶予措置
  4. リストラでピンチのときの延滞回避法
  5. 社員が延滞したと請求されたら
  6. 生活保護の受給は延滞の理由にはならない
  7. 延滞を理由に違法な担保を渡さない
  8. 白紙委任状と印鑑証明書の要求には応じない
  9. 悪質な取立の損害賠償が認められる例
  10. 返済計画を立てなければ延滞する