借金が生活に与える影響

元消費者金融マンが語る【借金返済のいろは】TOP > 借金とリスク > 借金が生活に与える影響

借金が生活に与える影響

借金はときに様々な影響を生活に与えることがあります

借金が生活に与える影響としては、「自殺を考える」または「自殺する」、「自殺未遂」がまず考えられます。

これは督促が厳しいというよりも、借金人生に疲れたり、今後の人生に希望を見出せなくなったりで、考えてしまうのでしょう。

ストレスで病気になる」という人も多いです。

私は消費者金融で勤務していましたが、債務者が体調を崩したり病気になったりすることはよくありました。

また、「蒸発を考える」「蒸発する」人もいます。誰にも内緒で行方不明というのは多く、家族から捜索を依頼されることもしばしばありました。

また、家族が警察に捜索願を出すということもよくあります。

さらに「職場を辞める」「離婚する」「親戚との付き合いがなくなる」などもよくあります。

それから、「子供の進学を断念する」ということもあります。お金がないのですから、仕方がない話です。

他にも、「倒産」「自宅を手放す」「車を手放す」などもあります

どれも複合的な理由がありますので借金だけが理由ではないでしょうが、借金が引き金になることもありますので、覚えておきましょう。

 

 

関連記事

  1. 返済が困難になったときに相談しない人が多い
  2. 収入を見越して行動する
  3. 総量規制で自己破産者はむしろ増える?
  4. 貸出金利の引下げで増えるものって?
  5. 返済期日がない契約もある
  6. 景気後退によるリスク
  7. クレジットカードはできるだけ少なくする
  8. 以前は勤務先の電話が鳴り続けた
  9. 怖い思いをするリスク
  10. 携帯電話料金が跳ね上がるリスク