携帯電話が怖くなるリスク

元消費者金融マンが語る【借金返済のいろは】TOP > 借金とリスク > 携帯電話が怖くなるリスク

携帯電話が怖くなるリスク

多重債務者になると、携帯電話が恐ろしく感じることがあります

若い世代には携帯電話が手放せないという携帯依存症が多いですが、多重債務者になると携帯電話を手放したいと思うようになるかもしれないのです。

多重債務者になると返済をまわすのは大変です。毎月毎月返済をしっかりとできるという人は少ないはずです。

多重債務者の多くは、延滞を繰り返しながらも返済を続けている人になります。

多重債務者になっても返済を遅れたことがなく、債権者から督促を受けたことがないという人は、別に携帯電話を恐ろしいと感じることはありません。

携帯電話を恐ろしいと感じる人は、延滞をして債権者から督促を受けることが多い人になります

貸金業者の督促方法の主流は携帯電話への連絡になります。借入件数が10件あり、10件とも支払いを遅れればその10件から一斉に携帯電話を鳴らされることになるのです。

しかも、督促の電話に出なければこちらが出るまで毎日電話してきます。

督促の電話に出ても、「すぐに支払ってください」と言われるのですが、すぐに支払いができない人にとってはそんな電話には出たくないですよね。

多重債務者が延滞をすると、携帯電話が四六時中なり続けることになりますので、そのうちノイローゼになり、携帯電話が怖くなるというわけです。

 

 

関連記事

  1. 返済が困難になったときに相談しない人が多い
  2. 借金が生活に与える影響
  3. 収入を見越して行動する
  4. 総量規制で自己破産者はむしろ増える?
  5. 貸出金利の引下げで増えるものって?
  6. 返済期日がない契約もある
  7. 景気後退によるリスク
  8. クレジットカードはできるだけ少なくする
  9. 以前は勤務先の電話が鳴り続けた
  10. 怖い思いをするリスク